annotation_specs put_label_color#
Description#
アノテーション仕様のラベルの色を変更します。
Examples#
基本的な使い方#
--json
には、変更したいラベルの色をJSON形式で指定してください。
keyがラベル英語名, valueがRGB値の配列です。
$ annofabcli annotation_specs put_label_color --project_id prj1 \
--json '{"car":[255,0,0], "bike":[0,255,255]}'
注釈
--json
に渡す値のフォーマットは、 annofabcli annotation restore コマンドの出力結果と同じです。
出力結果#
JSON出力#
$ annofabcli annotation_specs list_label_color --project_id prj1 --format pretty_json --output out.json
out.json#
{
"cat": [
255,
99,
71
],
"dog": [
255,
0,
255
],
...
}
Usage Details#
ラベルの色を変更します。
usage: annofabcli annotation_specs put_label_color [-h] [--yes]
[--endpoint_url ENDPOINT_URL]
[--annofab_user_id ANNOFAB_USER_ID]
[--annofab_password ANNOFAB_PASSWORD]
[--logdir LOGDIR]
[--disable_log] [--debug]
-p PROJECT_ID --json JSON
[--comment COMMENT]
Named Arguments#
- -p, --project_id
対象のプロジェクトのproject_idを指定します。
- --json
変更したいラベルの色をJSON形式で指定してください。keyがラベル英語名, valueがRGB値の配列です。 (ex)
{"label1":[255,255,255]}
file://
を先頭に付けるとjsonファイルを指定できます。- --comment
変更内容のコメントを指定してください。未指定の場合、自動でコメントが生成されます。
global optional arguments#
- --yes
処理中に現れる問い合わせに対して、常に
yes
と回答します。- --endpoint_url
Annofab WebAPIのエンドポイントを指定します。
Default: "https://annofab.com"
- --annofab_user_id
Annofabにログインする際のユーザーID
- --annofab_password
Annofabにログインする際のパスワード
- --logdir
ログファイルを保存するディレクトリを指定します。
Default: .log
- --disable_log
ログを無効にします。
- --debug
HTTPリクエストの内容やレスポンスのステータスコードなど、デバッグ用のログが出力されます。
チェッカーロール、オーナーロールを持つユーザで実行してください。