statistics visualize_video_duration#
Description#
動画の長さをヒストグラムで可視化します。
Examples#
$ annofabcli statistics visualize_video_duration --project_id prj1 --output out.html
下図は out.html の中身です。

デフォルトでは、動画の長さは「秒」単位で表示されます。「分」単位で表示する場合は、 --time_unit minute
を指定してください。
$ annofabcli statistics visualize_video_duration --project_id prj1 --output out2.html \
--time_unit minute

--bin_width
を指定するとビンの幅を「秒」単位で指定できます。以下のコマンドはビンの幅を60秒(1分)にしています。
$ annofabcli statistics visualize_video_duration --project_id prj1 --output out3.html \
--time_unit minute --bin_width 60

Usage Details#
動画の長さをヒストグラムで可視化します。
usage: annofabcli statistics visualize_video_duration [-h] [--yes]
[--endpoint_url ENDPOINT_URL]
[--annofab_user_id ANNOFAB_USER_ID]
[--annofab_password ANNOFAB_PASSWORD]
[--annofab_pat ANNOFAB_PAT]
[--logdir LOGDIR]
[--disable_log]
[--debug]
[--input_data_json INPUT_DATA_JSON]
[--task_json TASK_JSON]
[-p PROJECT_ID] -o
OUTPUT
[--bin_width BIN_WIDTH]
[--time_unit {second,minute}]
[-t TASK_ID [TASK_ID ...]]
[-i INPUT_DATA_ID [INPUT_DATA_ID ...]]
[--from_date FROM_DATE]
[--to_date TO_DATE]
[--latest]
[--temp_dir TEMP_DIR]
Named Arguments#
- --input_data_json
入力データ情報が記載されたJSONファイルのパスを指定します。 JSONファイルは
$ annofabcli input_data download
コマンドで取得できます。- --task_json
タスク情報が記載されたJSONファイルのパスを指定します。 JSONファイルは
$ annofabcli task download
コマンドで取得できます。- -p, --project_id
project_id。
--input_data_json
と--task_json
が未指定のときは必須です。- -o, --output
出力先HTMLファイルのパス
- --bin_width
ヒストグラムのビンの幅を指定します。単位は「秒」です。指定しない場合は、ビンの個数が20になるようにビンの幅が調整されます。
- --time_unit
Possible choices: second, minute
動画の長さの時間単位を指定します。
Default:
'second'
- -t, --task_id
指定したtask_idのタスクに含まれている入力データを可視化対象にします。
file://
を先頭に付けると、task_idの一覧が記載されたファイルを指定できます。- -i, --input_data_id
指定したinput_data_idである入力データを可視化対象にします。
file://
を先頭に付けると、input_data_idの一覧が記載されたファイルを指定できます。- --from_date
指定した日付(
YYYY-MM-DD
)以降に更新された入力データを可視化対象にします。- --to_date
指定した日付(
YYYY-MM-DD
)以前に更新された入力データを可視化対象にします。- --latest
入力データ情報とタスク情報の最新版を参照します。このオプションを指定すると数分待ちます。
- --temp_dir
指定したディレクトリに、入力データのJSONやタスクのJSONなどテンポラリファイルをダウンロードします。
global optional arguments#
- --yes
処理中に現れる問い合わせに対して、常に
yes
と回答します。- --endpoint_url
Annofab WebAPIのエンドポイントを指定します。
Default:
'https://annofab.com'
- --annofab_user_id
Annofabにログインする際のユーザーID
- --annofab_password
Annofabにログインする際のパスワード
- --annofab_pat
Annofabにログインする際のパーソナルアクセストークン
- --logdir
ログファイルを保存するディレクトリを指定します。
Default:
.log
- --disable_log
ログを無効にします。
- --debug
HTTPリクエストの内容やレスポンスのステータスコードなど、デバッグ用のログが出力されます。
オーナロールまたはアノテーションユーザロールを持つユーザで実行してください。